メンバーの声

エンジニアだからここまでという線を引くことなく、
プラス思考でアイディアを広げていける。

システムエンジニア (兼新規事業開発エンジニア)
大西 剛史さん (2020年7月入社)

──現在担当している仕事を教えてください。

新規事業開発室とプロダクト開発部にて、システムエンジニアを担当しています。それぞれの事業に企画段階から参加していて、開発計画や技術選定、そして実装まで幅広く行っています。

──新規事業開発室のことについて、詳しく教えていただけますか?

新規事業開発室は、社長直属の部署で、ブックリスタの新しい”柱”となる、エンタメ×テックに添ったビジネスを一から作る部署になります。会社としての温度感はかなり高くて、社長も自分でアイディアのヒアリングをしたり、毎回定例に参加したりしています。今はいくつかの事業の企画・検証を進めながら、開発体制を整えている感じです。どういうシステムを作っていくかは、まだ自由自在というか、これからですね。ちょうど技術スタック的な話も出して、メンバーに共有しているところです。企画内容としては、電子書籍以外の企画や、協業しているストアや株主(ソニー・ミュージックエンタテインメント社、KDDI社)との連携の可能性など幅広く検討しています。

──これからが楽しみですね。ブックリスタに入社される前も、電子書籍関係のエンジニアだったとお聞きしました。

はい、前の会社で色々なサービスを担当する中で、電子書籍サービスに関わったことがありました。その時、企画の方と距離が近かったことで、エンジニアとしてとても関わりやすいと感じていました。また、前職はITポータルだったので、社内サービスとの連携でグロースさせていく施策が多かったのですが、電子書籍サービスは逆で、出版社と連携してキャンペーンやコンテストなどを地道に行う施策が多く、仕事をするのが楽しかったですね。エンジニアのアウトプットとしても、インタラクティブなものが出せていたなという経験がありました。電子書籍業界が仕事をしていく場として楽しそうと思い、ブックリスタに応募しました。

──実際に入社し、働いてみていかがですか?

新規事業開発室は、エンジニアだからここまで、という線を引くことなく、ざっくばらんにプラス思考でアイディアを広げていける環境ですね。私も意見は率直に言います(笑)。また、社内の各プロダクトのマネージャーやマーケティングの方もフランクに接してくれるので、普段の案件とは別に、定期的にサービスや業界について語り合っています。その中で、これは面白そうだとか、これはやれそうだな、ということを見つけたりもしています。

仕事以外では、ゴルフ部、リアル脱出ゲーム部、映画研究会など、色々なサークルがあるのも活気があって良いですね。私もいつかコロナが落ち着いたら、クラシック音楽同好会で一緒に演奏会を聴きに行きたいと思っています。

──エンジニアとして、ブックリスタで働く魅力は何だと思いますか?

新規事業開発室だけでなく、別の部署にもエンジニアは多く在籍している為、一緒に様々な取り組みが行えます。例えばひとつの活動として、自由参加でR&D活動を行っています。新しく触れてみたい技術をあげて、自分の好きな方向性で研究を進めることができます。

他にも自由参加で、ライトニングトーク会(LT会)という交流会があります。発表テーマは自由で、技術はもちろん、興味のあることを何でも共有し合いながら、その人の考え方にみんなで触れていけるようなコミュニケーションの場になっています。リモートワークが多いので、各々が好きなもの、こだわっているものをLT会で紹介することで、仕事でも互いにリスペクトが生まれて、繋がりも広がり続けていると思っています。新入社員の方も、ぜひ参加していただきたいですね。

──では、ブックリスタへ応募しようと思っている方へ、メッセージをお願いします。

新規事業開発室で、ブックリスタの事業の新しい”柱”を作り出すことに、責任をもって取り組みたいと思っています。ユーザに新しい体験を届けるために、時にはスピード感のある開発を行い、時にはじっくりサービスを育てていきます。何もないところからサービスを作りたい、自分の作ったものを日本中の人に使ってもらいたい、という方には、とてもオススメだと思います。またエンジニアで、エンタメが好きな方、企画やマーケティング担当と密に仕事を進めたい方にも、ぴったりだと思います。ぜひご応募お待ちしています。

──ありがとうございました!

大西 剛史 Tsuyoshi Onishi

フルスタックエンジニア。
大手SIer、ヤフー株式会社を経て2020年7月ブックリスタ入社。新規事業開発とプロダクト開発を担当。ヤフーではWeb、iOSアプリ、Androidアプリ、API、DB、配信サーバなど全般的な領域で、6つ以上のコンシューマーサービスを担当し、兼務として株式会社GYAO、株式会社イーブックイニシアティブジャパン、SBイノベンチャー株式会社にも所属してきた。
本筋であるプロダクトとは別に、社内メンバーと小規模の新プロダクト開発チームを組むことも多く、好きな技術や効果を採用する自由なスタイルの開発を楽しんでいる。
プライベートでは音楽まわりの制作・開発が多い。過去の失敗から、真に価値のあるサービスの創出を考えるようになった。

Keyword

チャットアプリオーナー/windowsゲームオーナー/3キャリア対応着メロサイトオーナー/情報系サイトオーナー/カメラアプリ開発/作曲支援ソフト開発/デスクバー開発/ホルン演奏/通信カラオケデータ制作/木管・金管アンサンブル編曲/オーケストラ・吹奏楽作曲

Favorite book

『The Magic of Reality(Richard Dawkins)』『愛は脳を活性化する(松本元)』『伴奏者の発言(ジェラルド・ムーア)』『和声 理論と実習(島岡穣)』『大作曲家の和声(ディーター・デ・ラ・モッテ)』『パレストリーナ様式による対位法(ホセ・I.テホン)』『君の膵臓をたべたい(住野よる)』『塩狩峠(三浦綾子)』『ジョブズはなぜ、「石ころ」から成功者になれたのか?(桑原晃弥)』『ワンパンマン(村田雄介)』『パタリロ!(魔夜峰央)』

まず話を聞いてみたい! カジュアル面談 ブックリスタの求人を見る

※現在の募集状況は[募集要項]をご覧ください。